ひくまの経営研究所へようこそ

ご挨拶

 

 

”この街の人と会社を生き生きと!”を経営理念として、お客様企業と一緒になって成長していきたいと考えています。

 

これまでの経営企画や事業推進の経験を生かし、経営者の目線でお客様企業の経営者の思いや悩みを共有したうえでアドバイスできること、じっくりとヒヤリングしたうえでお客様と解決案を一緒に考えることが自分の特徴です。

 

                            

  中小企業診断士・経営革新等支援機関

 

                                                                                中川貞夫

 

「コンサルティングの質(価値)を高めるために自分が心がけていること」をアップしました
発表スライドをアップします。
更新研修補足(静岡).pdf
PDFファイル 349.9 KB

アクティブシニアネットR6年5月例会で講演を行いました

5月18日、アクティブシニアネット5月例会で「コンサルタントの独り言」というテーマでプレゼンをさせていただきました。

発表資料の請求は「お問い合せ」から、お名前、アドレスをお知らせください。

中小企業診断士の研修で講師をつとめました

令和1年8月3日、静岡県中小企業診断士協会の理論政策更新研修で支援事例を報告しました。

平成30年度の中小企業経営診断シンポジウムで優秀賞を受賞

11月7日開催された中小企業経営診断シンポジウム(中小企業診断協会主催)の経営革新事例部門において優秀賞を頂戴しました。浜松市の熔接加工会社㈲伊澤熔接様の経営改善事例です。11年前にも優秀賞をもらっていたので今回は一段高い最優秀賞を目指したのですが、上には上がおりました。自分の発表後、尊敬する診断士協会元東京都支部長の小林勇治先生から「話しはへただったが、内容は良かった」、講評では審査委員長から「改善のプロセスが具体的でわかりやすい」と激励や評価をいただきました。コンサルタントとして古希を過ぎてこのような晴れがましいところに立てたのも、支援先様やパートナー様に恵まれてたおかげと感謝の一日でした。

日刊工業新聞、静岡新聞に掲載されました

 日刊工業新聞11月13日号では「経営革新支援事例論文」の見出しでシンポジウムの発表論文を解説しています。以下は抜粋です。

 

「日刊工業新聞社賞は『生産性改善マネジメントサイクルを構築し業績向上を実現』の中川貞夫氏(静岡県)が受賞。自動車用排気系部品の熔接加工を手がける伊澤熔接(浜松市北区)での経営改善事例を紹介した。『ムダに気づいていない』といった改善を阻む壁に経営者と立ち向かい成果につなげたと強調した。」

 

静岡新聞11月22日号では「個々の作業、工程、人員計画改善」の見出しで改善内容を紹介しています。以下は抜粋です。

 

「中川さんは、作業者の動きを小さくする『個々の作業動作の改善』、レイアウトの変更などで待ち時間を削減する『工程を通しての流れの改善』、改善結果を反映した無駄のない人員計画を行う『生産性改善』の3段階の経営改善支援を実施した。」

 

 

 

経営革新事例論文.pdf
PDFファイル 2.5 MB

「ひくまの」の由来

  浜松地方は、江戸時代から交通の要衝として、ヒト・モノ・情報が行き交った土地です。これからもわが国経済において重要な街であり続けて欲しい、自分がそれに貢献したいという願いで、浜松の古い地名引馬野から名づけました。

702年、持統天皇の三河行幸の時に、地元の有力者であった長忌寸奥麻呂(ながのいみきおきまろ)が献上した歌です。榛原(はりはら)は萩の原のことで、引馬野(ひくまの)は古くから萩が有名でした。

 

引馬野に におう榛原 入り乱れ

衣にほはせ 旅のしるしに

 

 

 

 

ひくまの経営研究所

静岡県浜松市北区初生町2-3

 

TEL:053-438-8626

代表/受付時間10~18時)

 

email;dm5s-nkgw@asahi-net.or.jp

 

休業日

年中無休

 

対象地域

静岡県、愛知県

 

お気軽にご相談ください